パドリングについて(2)

前回はサーフボードに乗る際のポジションについて説明しました。

今回はパドリングのフォームについて説明します。


Point1 上体を少し反らす

ボード上にべったり寝そべったままだと、浅い角度で腕を海面に入れることになり力が伝わりにくくなります。スムーズなパドリングのためには、肩をあげて高い位置から腕を海面に入れられるようにする必要があります。

このため、少し上体を反らしておく必要があります。最初のうちは背筋が筋肉痛になるかもしれませんが、この姿勢を維持すればパドリングもスムーズになり、軽い力で効率的に進むことができるようになります。


Point2 お腹と腿でバランスを取る

重心の中心はお腹におき、腿からも多少ボードに荷重してバランスを取るよう意識しましょう。お腹と両方の腿の三点を意識すると良いでしょう。最初のうちはバランスを取ろうと意識しすぎて傾いたほうとは逆方向に重心を移動しすぎてフラフラしたりボードから落ちたりしがちです。あまり修正しすぎないよう気をつけましょう。


Point3 足はなるべく揃える

最初はバランスが取りにくいため、足を揃えるのは難しいと思いますので最初は軽く開いて練習すると良いと思います。ただし足を広げたままだと抵抗になりますので、サーフボードの上に安定して乗っていられるようになってきたら足は揃えるようにしましょう。

はじめてのサーフィン

これからサーフィンを始めようと思っている方、サーフィンに興味あるけどどのように始めたら良いかわからず困っている方に、サーフィンの始め方や必要な道具、気をつけてほしいこと等をご案内します。

0コメント

  • 1000 / 1000